とりさん
(引用:PRTIMES)
ミスドから今年も登場しました!
祗園辻利で宇治茶の製造や販売が始まったのは、1860年。今や全国でも知名度の高いお茶屋さんです。
希少価値の高い抹茶を使用したドーナツは数量限定・期間限定で販売します。
2023年第1弾は、3月29日(水)から、第2弾は、4月26日(水)から9種類のドーナツがラインナップ!
今回は、“misdo meets 祇園辻利 第1弾”の、味の口コミや評判、カロリーなどを調査しました。
\売り切れ情報をみる!/
もくじ
ミスド祗園辻利の口コミや評判は?
先行販売が始まっていますので、実際の口コミをチェックしてみましょう。
・わらび餅のやつめっちゃ美味しかった
・濃い抹茶ホイップあずき美味しかった
・ギリギリ引換券が使えない価格設定だ
・クリームの食べたけどもっちりで噛みごたえあった
・美味しすぎてリピ確
・抹茶味のポンデリングが売っていたので買ってみましたがとっても美味しかったのでおすすめです
・10個くらい食べられそう
・年中あればいいのにね抹茶
・【濃い抹茶 ホイップ わらびもち】全体的に甘さ控えめだし、苦味がしっかりあっておいしい
・きな粉と黒糖わらびもちが強いので抹茶は言うほど濃く感じられなかった。それでもおいしい。
ミスドの抹茶は、凝らんでええから黙って抹茶オールドファッションをだしてください🙇♂️
— まき☺︎8m (@maki_4cb) April 26, 2023
ミスドやっぱり第二弾だけだった…🥺ほうじ茶の穴空いてるやつは甘すぎてよくわからん笑抹茶はうまい!
— ゆいぴ (@im_busu_) April 26, 2023
今日のお昼はミスド祇園辻利コラボッ!抹茶づくし(手前)と栗あんわらびもち〜🫶抹茶生地ドーナツにどちらもクリームたっぷり💚栗うま!
疲れたときにはやっぱ抹茶やな。昼からも頑張る!#えまっ茶 https://t.co/2uYYEiZiBY pic.twitter.com/jLjMnJolDN
— あんじぇら📻️ (@se531177) April 26, 2023
ミスドの期間限定、抹茶味多すぎ問題
— 息絶え絶えのちゅん (@chunofmiracle) April 26, 2023
抹茶のミスド 広告見る度に「ちがうちがうちが〜〜〜う!!私が食べたいのはこれじゃなくて抹茶生地に普通のチョコがかかってる抹茶オールドファッションだも〜〜〜ん!!!!」と駄々こねたくなる あれがあった時代は見かける度に買ってたし5個とか買って食べてた アレが食べたい……
— 草⚘PYPY🈯️ (@0xafulx0) April 26, 2023
香ばしいほうじ茶をしっかり感じる、新食感のドーナツや抹茶の深みを堪能できるドーナツに、
完成度の高さを感じます。
筆者がレポした店舗では、イートイン、テイクアウトどちらともご年配の方が多くおられました。
折り込みチラシを片手に並んでいたのが、とっても印象的。
やっぱり抹茶は老若男女問わず愛される、日本人向けスイーツですね。
ミスド祗園辻利 第2弾ではどれが美味しい?
「misdo meets 祇園辻利 第2弾」は4種類発売されます。どれが美味しいのでしょうか?
- 宇治抹茶づくし
- 宇治抹茶 栗あんわらびもち
- 宇治ほうじ茶シュー 栗あんわらびもち
- 宇治ほうじ茶づくしシュー
宇治抹茶や宇治ほうじ茶を贅沢に使った、ドーナツです。
筆者が実際に食べて、順番を付けるなら、上記の順。
宇治ほうじ茶づくしシューはかなり甘いためか、ほうじ茶の味がほんのりと感じる程度。
ホワイトチョコいらなかったのでは?と思ったので、一番最後にしました。
ミスド祗園辻利 第2弾のレビュー
宇治抹茶づくし
斜めがけの抹茶チョコレートが食欲をそそります。
ですが、この抹茶チョコ、ちょっとした振動で割れてポロっと取れます。
カットしてみても、緑色。
宇治抹茶づくしという名前通り、最後の一口、後味まで抹茶を感じます。
それぞれの異なる食感の素材ですが、抹茶風味という点で一致団結。
濃い味の抹茶好きのこだわり派さんでも満足できそうな味です。
抹茶の苦味もしっかり。
ドーナツ食べ放題では、5個くらい食べられそうです。
●テイクアウト226円(税込)
●イートイン 231円(税込)
宇治抹茶 栗あんわらびもち
見た目はシンプル。
抹茶チョココーティングで宇治抹茶色が鮮やかです。
中は、黒糖わらび餅がとろっとしていて、不思議な食感。
栗あんと抹茶ホイップも入っているので、美味しいんだけど、よく分からない味。
抹茶づくしの方が抹茶の味を感じられます。
わらび餅とドーナツ生地の味を体感してみたい方は、一度お試しくださいね!
●テイクアウト226円(税込)
●イートイン 231円(税込)
宇治ほうじ茶づくしシュー
ホワイトチョコレートがしっかりコーティングされていて、その上にほうじ茶蜜。
中には、ほうじ茶クリームと、北海道産あずきが入っています。
ほうじ茶クリームは単品でも、香ばしく美味しいですし、あんこも程よい甘さで美味。
ホワイトチョコレートも使っているので新感覚ドーナツやん!と感激したのですが、ホワイトチョコレートの主張がかなり強め。
これは、ホワイトチョコレートがない方が、ほうじ茶の濃厚さを感じられたかもしれませんね。
食べ放題では、後半戦で挑みたいドーナツです。
●テイクアウト216円(税込)
●イートイン 220円(税込)
宇治ほうじ茶シュー 栗あんわらびもち
見た目の華やかさは控えめのドーナツ。
中には黒糖わらび餅フィリングと栗案がトッピングされています。
ほうじ茶を練り込んだシュー生地は柔らかく、食べやすいですし、あっさりとしています。
その分、栗あんの甘みやコクを楽しめます。
栗あんだけも美味しそうだし、このほうじ茶生地に黒蜜わらび餅フィリングだけでも美味しそう◎
ミスド祗園辻利カロリーは?
どのくらいのカロリーなのでしょうか?
【カロリー&脂質一覧】
商品名 | カロリー | 炭水化物 |
宇治抹茶づくし | 197 kcal | 20.8 g |
宇治抹茶 栗あんわらびもち | 215 kcal | 27.5 g |
宇治ほうじ茶づくしシュー | 247 kcal | 30.3 g |
宇治ほうじ茶シュー 栗あんわらびもち | 199 kcal | 26.6 g |
ポン・デ・ダブル宇治抹茶 | 216 kcal | 25.9 g |
ポン・デ・濃い抹茶ホイップ あずき | 258 kcal | 35.7 g |
ポン・デ・濃い抹茶ホイップ わらびもち | 213 kcal | 29.7 g |
米粉ドーナツ 宇治ほうじ茶 | 180 kcal | 27.3 g |
米粉ドーナツ 濃いほうじ茶ホイップ | 246 kcal | 36.7 g |
1個200kcalほどなので、一回のおやつ分くらいですね。
ミスド(misdo)祗園辻利 第1弾レビュー
「misdo meets祇園辻利 第1弾」は5種類発売されます。どれが美味しいのでしょうか?
- ポン・デ・濃い抹茶ホイップ あずき
- 米粉ドーナツ 濃いほうじ茶ホイップ
- ポン・デ・ダブル宇治抹茶
- ポン・デ・濃い抹茶ホイップ わらびもち
- 米粉ドーナツ 宇治ほうじ茶
抹茶を贅沢に使った3種類のドーナツ。
祇園辻利が昨年、初めて共同開発した、ほうじ茶スイーツが2種類。
ポンデリング生地に抹茶を練り込み、ほうじ茶生地には米粉を使用しており生地からこだわりました。
筆者が購入した店舗で、売れていたのは上記の順。
ポン・デ・ダブル宇治抹茶
ポン・デ・ダブル宇治抹茶は、中には何も入っておらずシンプルな抹茶生地に抹茶チョコレートをコーティング。
きれいな緑色のポンデリングは美しく、食欲をそそります。
シンプルだからこそ、素材の味を堪能でき、このドーナッツなら5個食べられそうです。
食べ放題で利用する際は、ポン・デ・ダブル宇治抹茶を多めに攻めたいですね。
●テイクアウト194円(税込)
●イートイン 198円(税込)
ポン・デ・濃い抹茶ホイップ あずき
ポン・デ・濃い抹茶ホイップ あずきは、きなこをまぶしたポンデリングの3分の1ほどを抹茶チョコレートでコーティングしています。
きなこは優しい甘みで、中に入っている、あんこと抹茶クリームで贅沢な味わい。
組み合わせは最強です。
あんこがゴテゴテ入ってないのが、より抹茶を楽しめて、ちょうどいい量でした◎
●テイクアウト216円(税込)
●イートイン 220円(税込)
ポン・デ・濃い抹茶ホイップ わらびもち
わらび餅の入った、ポン・デ・濃い抹茶ホイップ わらびもち。
黒糖わらびもちフィリングはチュルんチュルンで新感覚の食感です。
ポンデリングのもちもち生地と、わらび餅との相乗効果で、ドーナツとは言えないスイーツになっています。
もっちりした生地なので、前歯の乳歯が2本抜けた子でも食べやすいようでした。
●テイクアウト216円(税込)
●イートイン 220円(税込)
米粉ドーナツ 宇治ほうじ茶
見た目はほうじ茶そのまんまの色。
宇治ほうじ茶グレーズを浸み込ませた生地なので、一口食べるとほうじ茶の香ばしい味わいが口の中に広がります。
ほうじ茶といっしょに食べていると、完全にほうじ茶の味しかしないので、
コーヒーや紅茶の方が合いそうです。
●テイクアウト194円(税込)
●イートイン 198円(税込)
米粉ドーナツ 濃いほうじ茶ホイップ
米粉ドーナツ 濃いほうじ茶ホイップもほうじ茶の香りをしっかり感じられます。
真ん中にはほうじ茶ホイップ。下の方には、粒状の栗の甘露煮が入った栗あんが入っています。
意外にも栗あんのおかげで、上品な和菓子のような味になっています。
一番下は、ホワイトチョコレートでコーティングされていました。
甘さにコクが出て、ケーキみたいなドーナツ。
●テイクアウト216円(税込)
●イートイン 210円(税込)
抹茶ドーナツを楽しみにされている方も多かったため、発売日は、補充と同時にどんどん売れていました。
ぜひ、お早めにご賞味くださいね^^
生ポン・デ・宇治抹茶
箱を開けた瞬間にお茶の香りが!
これは期待できそう~と思い、一口食べるとふわっとした食感とお茶の味が口の中に広がります。
見た目はグレーズをコーティングしていてパリっとしていますが、中身は美しい緑色。
こんな発色の良い緑色の食べ物はなかなかドーナツではないかもしれません。
甘さも控えめで、何個でも食べられそうな優しい甘さです。
●本体価格 180円(税抜)
●テイクアウト194円(税込)
●イートイン 198円(税込)
生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ
こちらは追い蜜付き。
深緑のパッケージにミスド特製の黒蜜が付いています。
きな粉がまんべんなく付いた「ポン・デ・リング 生」に黒蜜をタラり。
きな粉が黒蜜をはじいて、ドーナツにキレイにかけるのがちょっと難しいです。
黒蜜様は、主役なのか、脇役なのかよく分からない存在ですが、甘さをしっかり感じられます。
手で食べるときに、べたッとしますので、付けながら食べても良さそうですね^^
黒蜜なしで食べると、和菓子のような食感できな粉モチを食べている感覚…。
●本体価格 210円(税抜)
●テイクアウト226円(税込)
●イートイン 231円(税込)
宇治ほうじ茶もちふわ わらびもち
ドーナツの形ではなく四角です。
意表を突かれる形ですが、面積が大きい分食べ応えがあります。
ホワイトチョコと四角いチョコの部分はチョコ味をしっかり味わえます。
その後、食べ進めるにつれてあんことわらび餅の食感に度肝を抜かれます。
とりさん
●本体価格 210円(税抜)
●テイクアウト226円(税込)
●イートイン 231円(税込)
宇治ほうじ茶もちふわ ホイップ
(引用:PRTIMES)
●本体価格 210円(税抜)
●テイクアウト226円(税込)
●イートイン 231円(税込)
クリームも生地もふわふわしていて、パンのような生地感。
優しい甘さと噛まなくてもいい柔らかさは食べやすいです。
クリームがはみ出ない形もいいですね^^
香りも存分に楽しめ、ちょっと普段食べるには贅沢なお茶スイーツに仕上がっています。
販売期間は4月上旬までの予定です。
販売期間の詳しい記事はこちらで解説していますので、参考にしてみてくださいね^^
ミスドネットオーダー方法
ミスドネットオーダーでは発売日3月25日(金)から予約できる店舗も多いです。
店舗に行くと、食べたいドーナツがなかった、トングでとるのが面倒くさい、後ろが詰まっているのはイヤ、という方もおられるのではないでしょうか?
どうしても確実に食べたい!とお考えの方はネットオーダー予約をおすすめします。
★詳しい解説はタップ★
基本的にネットオーダーできる店舗は全国の店舗です。
店舗を選んで、商品画面をチェックしないと店舗予約可能店かどうか、分からないんです。
商品画面で欠品中が多い場合は店舗予約は受け付けていないのかもしれません。
とりさん
ミスドのネット予約方法はこちら▽
・名前
・電話番号
・メールアドレス
の入力が必要です。
ミスドのネットオーダーの大まかな流れなのですが、いくつか注意点があります。
・商品画面が欠品中だらけ ⇒ ネット予約に対応してない店舗かも
・ネット予約できない(商品選択画面に表示されないor品切れ中)⇒ ネット予約を減らしている店舗かも
・「注文する」を入力できた場合でも注文確定までの間に品切れになる可能性もあります。
ネット注文はとっても便利ですが、入力がたくさんあるのがめんどくさいんですよね~。
ミスドを普段から利用する、今後何度も利用する、という方はミスタードーナツクラブ会員になるのがおススメです。
とりさん
並ばなくていいし、ドーナツをトングで取る手間もない。
レジで支払う手間もないし、受け取るだけだからホント便利~~!
一度ネットオーダーして支払いもしたけど、「急用ができて取りに行けない」「キャンセルしたい」という場合はどうすればいいのでしょうか?
Q.注文の取消(キャンセル)の方法について教えてください。
A.ご注文の取消・変更機能はございません。大変お手数をおかけいたしますが、ショップまで直接ご相談ください。
・取消の場合・・・ショップで取消を行います。
・変更の場合・・・ショップで取消を行った後、再度misdo ネットオーダーで注文を行っていただきますようお願いいたします。(引用:ミスドネットオーダーよくある質問)
注文が確定した分のキャンセルはネット上ではできません。
直接、注文した店舗へ連絡して「注文番号」と「キャンセルする」旨をお伝えください。
支払取り消しについても、各店舗での対応です。
ここからはミスドで楽天ポイントを使い、お得に楽しむ方法をお伝えしています。
楽天経済圏の方、何かしら楽天で購入している、これから楽天を利用したい、とお考えの方はぜひ利用してみてくださいね。
\\ 楽天リーベイツ初利用で 500ポイント!//
ミスドを無料で楽しむ方法
楽天リーベイツをご存知ですか?
ミスタードーナツは楽天ポイント加盟店です。
楽天ポイントを貯めたり使ったりすることができます。
詳しい内容はタップしてくださいね^^
簡単に言うと、楽天が運営しているポイントサイトです。
楽天リーベイツ経由でアクセスし、そこから出店しているストアで何かしら購入すると楽天ポイントが貯まる、というポイントバックサービスです。
楽天リーベイツには楽天市場は掲載されていません。なぜなのか?別モノだからです。
…と言っても同じ楽天が運営しています。
楽天スーパーセールなど連動企画もよくあります。
チェックしておくと楽天市場だけの買い回りだけでなく、楽天リーベイツ提携ストア内での買い回りでもポイントが貯まります。
しかも、キャンペーン時のポイント還元率は最大20%も!
とりさん
登録しない手はありません^^
楽天リーベイツが初めての登録なら、500ポイントがもらえます。
条件は▽▽▽
・30日以内に3000円以上のお買い物をする
・3000円(税抜)送料別や、クーポン、ポイントの利用は別
【買い物一例】
例① GUやユニクロで3000円以上購入
▷▷▷楽天ポイント500ポイント+購入額の1%ポイント還元
例② パソコン工房でインクやトナーなど3000円以上購入
▷▷▷楽天ポイント500ポイント+購入額の11%ポイント還元
アッという間に条件をクリアできそうですね^^
ミスタードーナツは楽天ポイント加盟店です。
楽天ポイントでの支払いも可能ですし、購入すると楽天ポイントも貯まります。
ポイントカードを持っていない場合は店員さんに
とりさん
と声をかけると発行してもらえます。ぜひ活用してみてくださいね^^
<ミスタードーナツビュッフェ開催店舗まとめ>
青森 | 宮城 | 福島 | 山形 |
群馬 | 栃木 | 岐阜 | 千葉 |
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 愛知 |
石川 | 三重 | 大阪 | 京都 |
兵庫 | 香川 | ||
広島 | 山口 | 福岡 | 長崎 |
熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |