とりさん
PRTIMESより
ファミリーマートから2022年8月23日(火)新作フラッペが登場!
約1万人に聞いた「飲みたいフレーバー」を参考に新作フレーバーを展開しています。
GODIVAは様々なメーカーとコラボしていますし、知名度も老若男女問わず高い!
高級チョコレートブランドのフレーバーは外せませんよね~。
今回はファミリーマート2022年8月23日(火)から始まる
『ゴディバ監修チョコレートフラッペ』(430円)の販売期間、価格、販売店舗を詳しく解説しています。
Q:販売期間は?
A:2022年8月23日(火)〜売り切れまで
期間限定フラッペ
Q:価格は?
430円(税込)
Q:販売店舗は?
A:全国のファミリーマート約16,600店
(コーヒーマシーン設置店)
以下詳しく解説しています。
ぜひ、参考にして期間限定フラッペを楽しみましょう^^
もくじ
ゴディバ監修チョコレートフラッペ(ファミマ)いつからいつまで?
2022年8月23日(火曜日)から
在庫がなくなり次第終了
販売終了時期について、メーカーのアナウンスはありません。
人気フラッペですと、1カ月もたたないうちに売り切れることも過去ありました。
たいていのファミリーマート店舗ではフラッペの品切れがないよう、常時数種類販売されています。
4月発売ブラックサンダーは生産終了、5月発売の抹茶、ピカチュウフラッペも終了。
過去に販売されたフラッペの売り切れ時期を調査しました。
●ピカチュウのパインフラッペ
2022年6月29日(火)~
7月中旬から売り切れ情報あり(約3週間)
●上林春松本店監修 宇治抹茶フラッペ
2022年5月24日(火)~
7月上旬から売り切れ情報あり(約5週間)
●黒・白ブラックサンダーフラッペ
2022年4月26日(火)~
5月中旬から売り切れ情報あり(約3週間)後日、再販ありました。
●ケンズカフェ東京監修濃厚チョコレートフラッペ
2021年9月18日(土)~
10月上旬から売り切れ情報あり(約2週間)
●アフタヌーンティロイヤルミルクティフラッペ
2021年8月21日(土)~
9月中旬売り切れ情報あり(約3週間)
●2021年GODIVA監修チョコレートフラッペ
2021年4月24日(土)~
5月中旬売り切れ情報あり(約3週間)
人気度合いによって2週間から2カ月ほどの販売期間です。
2022年4月に発売したブラックサンダー黒、白フラッペは2週間後「売り切れて購入できなかった!」と嘆く声もありました。
その後発注した店舗では再販がありました。
短くて2、3週間、長くて3カ月くらいかと予想します。
生産終了時期や再販状況は今のところ分かりかねます。
確実に「飲んでみたい!」との方は早めがおすすめです。
とりさん
ゴディバ監修チョコレートフラッペ(ファミマ)販売店舗はどこ?
全国にあるファミリーマートです。
北海道・東北・関東・東海・
北陸・関西・中国・四国・
九州・沖縄
ファミマ商品はたまに販売しない地域があるのですが、ゴディバ監修チョコレートフラッペは沖縄でも販売します。
フラッペはコーヒーマシーンでミルクを注いで完成します。
▼こんなヤツ
なので、コーヒーマシーンが置いていない店舗では取り扱ってないかもしれません。
たまにコーヒーマシーンが洗浄中だったり壊れている店舗もあります。
また、売り場も扉付き冷凍庫の中だったり、フラッペだけレジ前だったり、店舗によって異なります。
発売日も地域によって異なりますので、見当たらないときは店員さんに聞いてみてくださいね。
ゴディバ監修チョコレートフラッペ値段/カロリー/内容
とりさん
商品名 | ゴディバ監修
チョコレートフラッペ |
価格(税込) | 430円 |
カロリー | 330 kcal(ミルクを入れる前)
361 kcal(ミルクを入れた後) |
炭水化物 | 43.1 g |
脂質 | 18.9 g |
製造者 | 赤城乳業 |
カロリーは361kcal。
以前のブラックサンダー白フラッペのカロリーが410kcalでした。
チョコレートフラッペですが、ブラックサンダーフラッペよりはカロリーが抑えられていますね。
価格は430円。過去フラッペの中では価格帯が高いです。
●粒チョコ
●チョコチップ
●チョコレート
●ミルク など
バランスの良いチョコレートとミルクの香り、チョコチップの歯ごたえなど贅沢な逸品です。
本格チョコフラッペが手軽にコンビニで購入できます。
ファミマフラッペ作り方は?
作り方は2種類。
- 店舗内で作る
- 自宅で作る
その場で封を開けてもらわなければ、持ち帰って自宅でも楽しめます。
その場で開けて店舗内で作る場合
- カップをもみもみ(最初は固いので、柔らかくなるくらい)
- ふうを開けて店舗内コーヒーマシーンに入れる
- フラッペボタンを押す(右、左ボタンがズラッとありますが、右側下から3番目くらい)
- ミルクが注ぎ終わるまで待つ
- 完成!マシーンから取り出す
- 隣りの棚からストローとフタを頂く。
あとは、店内で混ぜるか、店舗に出て混ぜ混ぜして美味しく飲めます。
ボタンを間違えても、商品を交換することはできませんのでご注意くださいね。
持ち帰りして自宅で作る場合
自宅では牛乳があることを前提にしています。
※豆乳で試しましたが、味が変わります。
- カップをもみもみ(最初は固いので、柔らかくなるくらい)
- ふうを開けて冷たい牛乳(ミルク)を70㏄入れる
- よ~~く混ぜて、完成!
自宅がファミリーマートから5分くらいの距離だと、購入後ちょうど柔らくなるかと思います。
ホットミルクを入れると、溶けてフラッペになりません。
ちなみに、飲みかけを冷凍したらカチコチになってフラッペには戻りません。
ぜひ、飲み干すまで楽しみましょう。
再販予定はないかもしれませんので、買いだめしたいな~と思った場合は、
自宅の冷凍庫で保管してくださいね。
冷凍庫に入れる前に一度溶けると、味が変わるかもしれません。