とりさん
https://www.fashion-press.net/news/97038
今回は渋谷ヒカリエShinQsバレンタイン(2023)に出店しているブランド、「イヴァンヴァレンティン」の整理券情報をまとめています。
✓ 整理券は何時から?
✓ 並び場所は?
✓ 当日分売り切れは何時?
もくじ
渋谷ヒカリエShinQsイヴァンヴァレンティン日程や販売場所は?
2023年バレンタイン「Shibuya Hikarie ShinQsVALENTINE 2023」の予約日程や会期、場所の基本情報は以下。
バレンタインチョコレートの渋谷ヒカリエShinQsの予約は12月20日より開始されています。
イヴァンヴァレンティンは、昨年、少し遅れて1月15日から予約が開始しました。
2023年2月1日~2月14日
各日販売
渋谷ヒカリエ ShinQs
東横のれん街 B2F フードステージB2
渋谷ヒカリエのバレンタイン会期は以下。
1月12日(木)~2月14日(火)
2月1日(水)~2月14日(火)
渋谷ヒカリエShinQsイヴァンヴァレンティン:整理券は何時から?
渋谷ヒカリエでは事前予約がなくても店舗購入ができます。
期間は2月1日(水)~2月14日(火)。
バレンタイン催事の開始時間は11時30分から21時までですが、イヴァンヴァレンティンの整理券配布は何時からでしょうか?
公式サイトにて、
あさ10時からB2 入口にて、ご購入できる時間を記載した整理券を配布いたします。
(引用:渋谷ヒカリエShinQsホームページ)
発売日前に昨年は上記、アナウンスがありました。
整理券配布はオープン1時間半前から。
10時から
無くなり次第終了
【口コミ】
今会社帰りに諸用で渋谷ヒカリエ寄って来たんだけど、10時から配布のイヴァンの整理券はもう終わってた。昨年買えたのはまだましだったのかなー。長い待機列できるより良いよね
— ユエ (@ts_yue) February 2, 2022
11時5分 12個入りも完売していた
結論10時半までじゃないと12個入り買えない#イヴァン #イヴァンヴァレンティン #渋谷ヒカリエ 東京 バレンタイン— 職業 寺口@グルメ食べつつ減量中 (@chika_bodymake) February 9, 2023
公式サイトで以下▽のような告知が…!
※2月2日(水)以降、整理券の仕様が変更になる可能性がございます。
(引用:渋谷ヒカリエShinQsホームページ)
並ぶ状況により、時間の変更もあり得るかもしれません。
トリュフの注文は「時間指定券」を配布されるときに購入する個数を注文する流れです。
事前にどの種類を購入するか決めておきましょう!
渋谷ヒカリエShinQsイヴァンヴァレンティン:何時から並ぶ?
整理券配布時間は10時~ですが、何時に行けば整理券をゲットすることができるのでしょうか?
平日か土日かによって異なるかと思いますが、
過去の情報では、整理券配布時間の1時間半以上前には行列ができている模様。
「必ずゲットしたい!」「去年は購入できなかったから今年こそは!」との方は早めの行動が鍵を握ります。
誰かのお役に立てれば。
イヴァンのチョコレート、ヒカリエでは10:00整理券配布で、8:30頃に行ったら6番目でした。10:00頃には40人くらい並んでました🧐地下2階は風はないものの1時間半もいたら寒い!!ので、手袋必須。ついでに並ぶ前にスタバで温かいもの買うのもオススメ#イヴァンヴァレンティン
— xoxomeme (@xoxo_9guys) February 1, 2022
前回池袋西武で目の前で売り切れたイヴァンヴァレンティン、平日渋谷のヒカリエに整理券配り始める10時頃に着いて買えた。個数制限は五個までで整理券貰う時点で欲しい個数を注文する。私が欲しいのは二個入りが一個だけだったので大丈夫だったけど4個入りはあっという間に売り切れた。 pic.twitter.com/Y8lf4Q13QM
— ネコガミ (@mochinekogami) February 2, 2022
バレンタイン催事のピークは2月第1週目の土曜日、日曜日だと言われています。
平日の方が多少の混雑は避けられると思います。
平日、配布2時間前に行ければ購入の可能性がグッとupします。
渋谷ヒカリエShinQsイヴァンヴァレンティン:並び方は?
どこで整理券を配布するのでしょうか?
B2
東横のれん街 入口
(引用:渋谷ヒカリエShinQsホームページ)
屋根はあるものの、暖房のきいていない地下ですので暖かくしてお出かけください。
渋谷ヒカリエShinQsイヴァンヴァレンティン:何番なら購入できる?
整理券が何番なら購入できるのでしょうか?
当日の入荷数は変動するでしょうし、予想にはなりますが……。
美容関係ないけどイヴァン・バレンティン今年は買えましたっ!!
ヒカリエで10時から整理券配布で9:40着で50人弱くらい並んでた。限定の4個入りは列が半分くらい進んだとこで整理券終わって買えなかった🥺
でも4個入り以外は整理券も結構あったよ!
明日以降行く方の参考になれば🍫 pic.twitter.com/Q7Zylz2SKv
— つばき❄️ (@tsubaki_ol) February 2, 2022
個数制限もありますので、整理券をゲットできた時点で購入できそうです。
ちなみに個数制限は、
●1人合計5点まで
●4個入り:2点まで
入荷数が全種類200個(仮定)の場合
200個÷5個=40人
整理券40番目だと購入できる計算です。
全員が5個ずつ購入するわけではないので、その番号以降でも購入できる可能性はあります。
あくまでも仮定ですので、参考程度にしてください。
整理券がなければ購入ができませんので、
整理券をまずゲットしましょう。
バレンタイン催事2023開催情報まとめ
百貨店別に催事日程や開催売り場などを徹底解説しています。
高島屋|バレンタイン(2023)はいつからいつまで?開催期間まとめ |
阪急バレンタイン(2023)はいつからいつまで?開催期間や通販予約まとめ |
小田急バレンタイン(2023)いつからいつまで?通販や開催日程まとめ |
西武池袋|そごうバレンタイン(2023)いつからいつまで?開催日程まとめ |
大丸松坂屋バレンタイン(2023)はいつからいつまで?開催期間まとめ |
バレンタインチョコレートの事前予約先はこちら▼
\2022年12月1日スタート~/
\2022年12月14日第1弾スタート/
\2022年12月20日(火)スタート/
\2022年12月25日(日)スタート/
\2023年1月4日(水)10時スタート/
\2023年1月6日(金)14時スタート/
\人気チョコレート販売中!/