モロゾフ|キツネとレモン(2023)催事店舗や通販予約日程まとめ

本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。 (ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。)




とりさん

モロゾフのキツネとレモンってどこで買えるのかな?

予約できるかな?いつからかな~?

とりさん

モロゾフのオンラインは2023年1月4日から予約が始まったよ~

バレンタインフェアでも取扱ってるはず~

PRTIMESより

「キツネとレモン」はモロゾフが2021年に新ブランドとして発売。

キツネがアンバサダー、「レモン」がテーマのお菓子です。

イラストレーター西淑さんの描いた、デザインの缶や箱はパッケージがオシャレでずっと眺めていたいくらい。

今回は「モロゾフ・キツネとレモン(2023)」の販売店舗、取り扱っている通販サイトをまとめています。

この記事でわかること

✓ オンラインで購入できる?取り扱いサイトは?

✓ 購入できる実店舗は?

✓ 催事場には何時に行けば入手できる?




キツネとレモン(モロゾフバレンタイン2023)予約/購入方法

事前予約ができるのは、百貨店サイトやモロゾフオンラインです。

実店舗ではバレンタイン催事場やポップアップ店舗で販売されます。

キツネとレモン(モロゾフバレンタイン2023)予約サイトは?

2023年1月上旬に確認できたのは、モロゾフ公式サイトと高島屋オンライン。

モロゾフを取り扱っているサイトであれば、販売される可能性もありますので、

以下で通販サイトの販売日程やサイト名をまとめています。

【予約/販売サイト一覧】

2023年1月4日10時~⇒モロゾフオンラインショップ
2023年1月6日10時~⇒高島屋オンラインショッピング
2022年12月1日~⇒阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD
 2023年1月4日~⇒楽天市場
2023年1月4日~Yahooショッピング
Amazon 

バレンタインシーズンでは昨年、即売でした。

後日、高島屋オンラインやモロゾフオンラインショッピングから再販されました。




キツネとレモン(モロゾフバレンタイン2023)催事出店どこ?取扱店舗まとめ

「モロゾフ・キツネとレモン」の取り扱いは全国モロゾフ店舗ではなく、百貨店催事での取扱です。

会場はどこなのでしょうか?

2023年1月~

バレンタインシーズンでは下記▽9店舗で購入可能です。

大丸札幌店 / 西武池袋本店 /

髙島屋横浜店 /ジェイアール名古屋タカシマヤ /

髙島屋京都店 / 阪急うめだ本店 /
髙島屋大阪店 / 神戸阪急/

山形屋(鹿児島)

大丸札幌店

催事日程1月25日(水)~2月14日(火)
売り場7階特設会場

西武池袋本店

西武池袋百貨店のバレンタイン催事で取り扱い予定です。

催事日程1月19日(木)~

2月14日(火)

売り場地下1階

光の時計口イベントスペース

阪急バレンタインチョコレート博覧会

阪急うめだ本店

阪急うめだ百貨店催事「バレンタインチョコレート博覧会」で取扱予定です。

催事日程1月20日(金)~

2月14日(火)

売り場10階 うめだスーク

神戸阪急店

催事日程1月25日(水)~

2月14日(火)

売り場9階 催事場

高島屋アムールデュショコラ

高島屋バレンタイン催事(アムールデュショコラ)で取り扱い予定です。

ジェイアール名古屋タカシマヤ

催事日程1月19日(木)~

2月14日(火)

売り場1階中央ブロック

高島屋横浜店

催事日程1月25日(水)~

2月14日(火)

売り場8階催し会場

高島屋京都店

催事日程1月20日(金)~

2月14日(火)

売り場7階催会場

アムール・デュ・ショコラ

高島屋大阪店

催事日程1月25日(水)~

2月14日(火)

売り場7階催会場

山形屋(鹿児島)

鹿児島市内の百貨店「山形屋」バレンタイン催事で取り扱い予定です。

催事日程1月26日(木)~

2月14日(火)

売り場6階大催場

バレンタイン催事場では9店舗。

ホワイトデーシーズンは1店舗での取り扱い催事場です。

(ホワイトデー2023年情報は分かり次第追記します)

2023年2月~

ホワイトデーシーズンも発売されます。

公式サイトで発表されている2023年ホワイトデーシーズンのポップアップ店舗はこちら▽

博多阪急

博多駅直結の百貨店「博多阪急」催事で取り扱い予定です。

催事日程2月16日(木)~

2月28日(火)

売り場地下 B1

プロモーションスペース0

大丸東京店

1階 MVPスイーツ

2月15日(火)~

2月28日(月)

ジェイアール名古屋タカシマヤ

ウィークリースポット

2月23日(木)~

3月1日(火)

大阪高島屋

B1 洋菓子特設コーナー

2月23日(木)

3月1日(火)

博多阪急店

地階プロモーションスペース0

2月16日(水)~

3月1日(火)

 

西武池袋本店

地下1階(中央B8)

光の時計口 特設会場

3月2日(水)~

3月15日(火)

(モロゾフ・焼き菓子マルシェ)

バレンタイン時期で売り切れた場合は、次の再販がいつになるかは分かりません。

昨年はホワイトデーで再販されましたが、2023年ホワイトデー情報は未確定です。


参考
モロゾフ販売店舗一覧

モロゾフキツネとレモン(2023)在庫状況や売り切れ時間は?

「モロゾフ・キツネとレモン」取り扱い店舗の在庫状況はいかほどでしょうか?

百貨店催事の売り切れ状況

百貨店催事場ではポップが目を引く「キツネとレモン」。

価格も「良心的で購入しやすい」「箱が可愛すぎる」と人気です。

昨年は、午前中のうちに売り切れていました。

毎日の販売個数が決まっているので、午前中に催事場に行かれた方が購入できる確率がupします。

また、平日か休日によっても異なります。

例年2月第一週の週末がバレンタイン催事人出のピークだと言われています。

ピーク予想:2月4日(土)、5日(日)

平日に行けそうであれば、平日午前中がおススメです。

モロゾフキツネとレモン通販在庫は?

昨年、モロゾフオンラインでは2022年1月上旬には完売…。

高島屋オンラインでも、販売していましたが1月中旬頃には完売でした。

ホワイトデー前に再販がありましたが、2023年も予約終了が早いかもしれません。

後日、大手フリマサイトで販売されていました。

でも、なるべく正規ルートで購入したいですよね。

予約するご予定の方は、お早めにチェックしてみてくださいね。




バレンタイン催事2023開催情報まとめ

百貨店別に催事日程や開催売り場などを徹底解説しています。

高島屋|バレンタイン(2023)はいつからいつまで?開催期間まとめ
阪急バレンタイン(2023)はいつからいつまで?開催期間や通販予約まとめ
小田急バレンタイン(2023)いつからいつまで?通販や開催日程まとめ
西武池袋|そごうバレンタイン(2023)いつからいつまで?開催日程まとめ
大丸松坂屋バレンタイン(2023)はいつからいつまで?開催期間まとめ

事前予約情報を以下でまとめています。

百貨店サイトで予約する!

\2022年12月1日スタート~/

⇒阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD

⇒西武そごうeデパート

\2022年12月14日第1弾スタート/

⇒高島屋オンラインショッピング

\2022年12月20日(火)スタート/

⇒東急百貨店ネットショッピング

\2022年12月25日(日)スタート/

⇒小田急オンラインショッピング

\2023年1月4日(水)スタート/

⇒三越伊勢丹オンラインストア

\2023年1月6日(金)スタート/

⇒大丸松坂屋オンラインショッピング

\人気チョコレート販売中!/

⇒京王ネットショッピング

⇒近鉄百貨店ネットショップ







コメントを残す

error: