とりさん
(画像引用:PRTIMESより)
ロッテ『雪見だいふく 秋限定お月見仕立て』が2022年8月下旬から発売が始まります。
LOTTEの大人気商品『雪見だいふく』が秋限定で満月に見立てた『月見だいふく』!
今回は『雪見だいふく 月見』の口コミや味の感想、評判などをまとめています。
気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね^^
✓ 口コミや評判まとめ
✓ 実際に食べた感想
▼下記にて詳しく解説
✓ カロリー
▼82kcal
✓ 値段
▼162円
✓ 発売日
▼2022年8月下旬~順次
もくじ
雪見だいふく 月見口コミ/レビューまとめ
実際の感想や口コミはいかほどでしょうか?
・おもちが白から黄肌色!!! ・今だけ月見だいふく〜 ・ぷにぷにらしい ・バニラアイスをお月様仕様に♪ ・普通のと味は同じだけど、外側が違う ・もちが黄色いから何だかお月さまみたいでキレイ ・白い雪見だいふくだと思ったら黄色くてびっくりした など
雪見だいふく
今だけ月見だいふく#雪見だいふく#月見だいふく#アイス#LOTTE pic.twitter.com/0xh5ewHU4r— s-ai-10 (@ns76420ns) August 30, 2022
今の季節、雪見だいふくが
月見だいふくに?なってるらしいよ正直、定番品と味の違いがあまり分からなかったけど、秋限定っぽいし、いつも通り美味しかった(,,•﹏•,,)
そろそろ月見バーガーの季節だ〜今年も食べるぞ🍔🍟🥤 pic.twitter.com/Ix1mWgXYwJ
— 中森青子 (@aokonakamori512) August 30, 2022
雪見だいふくが黄色い!
お月見🌕仕様だって
お餅もちもち月見だいふく♪🌕
だね♪ pic.twitter.com/iUjd7RXKKI— かえる L (@kaaaL_L) September 3, 2022
雪見だいふくが月見色になってた🌕 pic.twitter.com/ioDCPr1XYP
— Saori (@Saorilalala) September 2, 2022
今雪見だいふくの皮がちょっと黄色くなってるから月見だいふくになってるんですよモチモチモチモチ
— るるる〜⛩ (@rururuhorizon) September 2, 2022
パッケージはお月見モチーフの可愛らしいものになっています。
2匹のうさぎが餅つきをしているイラストも可愛いですね♪♪
SNSを調査したところ、『おもちが黄色い!』『お月様みたい』との意見が多いです。
中のアイスの味は通常の雪見だいふくと同じ…。
求肥の色が白⇒黄色、食感がちょっとむにょッといつもよりしてるかな~
秋仕様のお月様に見立てた、雪見だいふくも特別感ありますね。
雪見だいふく月見値段/内容/カロリー
(画像引用:Twitterより)
価格は162円(税込)
高くもなくちょうどいい価格ですね♪
参考小売価格なので、スーパーではもうちょい安くで販売されます。
カロリーや成分表示
1個当たりの成分表示はこちら▼
カロリー | 82 kcal |
たんぱく質 | 1.0 g |
脂質 | 2.7 g |
炭水化物 | 13.7 g |
参考までに『雪見だいふく 濃厚ショコラ』のカロリーは77kcalです!
意外にも濃厚ショコラの方がカロリーが低いです。
商品概要
詳しい商品概要はこちら▼
商品名 | 雪見だいふく
秋限定お月見仕立て |
種類別 | アイスミルク |
発売日 | 8月下旬~順次 |
価格(税込) | 162円 |
内容量 | 94ml (47ml×2個) |
カロリー | 1個 82 kcal |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下で保存) |
製造元 | 株式会社LOTTE |
雪見だいふく月見の販売期間はいつからいつまで?
発売日は8月下旬。
いつまでなのかは公式サイトでは言及していません。
秋限定の発売になります!
SNSやテレビなどで話題になると、発売早々、売り切れることもあります。
その後の再販時期は分かりません。
ぜひ、見つけたらお早めに楽しんでくださいね。
雪見だいふく月見(ロッテ)どこで買える?取扱店舗は?
全国のコンビニ・スーパーなど
(一部取り扱い店舗なし)
8月下旬~だったので、スーパーをチェックしているのですが、まだ筆者は見かけてません…。
コンビニでは火曜日が新商品の入荷が多いです。
LOTTEのアイスを扱っている店舗など、チェックしてみてくださいね。
雪見だいふく月見(ロッテ)アレンジ方法まとめ
① マグカップに雪見だいふくを入れる
②熱々の濃いコーヒーを雪見大福が見える8分目くらい注ぐ
③餅を切って中のバニラアイスと混ぜて食べる
コーヒーの中に雪見だいふくが浮かんで見え、本当にお月見しているような姿に◎
贅沢な大人スイーツに変身します。
① マグカップに雪見だいふくを入れる
②熱々の濃いココアを雪見大福が見える8分目くらい注ぐ
③餅を切って中のバニラアイスと混ぜて食べる
ホットココアで作っても美味。
ビター感を感じられて、これもアリかな~と思いました。
個人的にはコーヒーの方が好き。
雪見だいふくに黒蜜をかける
黒蜜のコクと甘さが相まって、雪見だいふくの美味しさがよりパワーアップ◎
ついでにきな粉もあると、きな粉風味も感じられていいですね~
▼参考▼