とりさん
/
ついに本日発売😍
\仙台銘菓で有名な喜久水庵監修 #雪見だいふく× #喜久福 が新発売🎉
食べるお茶🍵がコンセプトの「喜久福(抹茶生クリーム)」の味わいを再現✨
全国のコンビニエンスストア、「喜久水庵」の一部店舗および「お茶の井ヶ田」ECサイトにて先行販売‼️
この機会にぜひ🥰 pic.twitter.com/NwTgH6lAad
— ロッテ 雪見だいふく (@yukimi_lotte) May 17, 2022
1981年より販売されている雪見だいふくシリーズのアイスクリーム。
25種類以上のフレーバーが過去発売されています。
似たような抹茶味の雪見大福は平成26年11月に発売した「真ん中も、もちもち雪見だいふく抹茶」。
久々の抹茶味雪見だいふくです。
今回はロッテ雪見だいふくの新作「雪見だいふく×喜久福」の販売期間、価格、販売店舗を詳しく調査しました。
Q:販売期間は?
▶コンビニエンスストア先行:5月17日(火)~売り切れ次第終了
(喜久水庵の一部店舗、お茶の井ヶ田ECサイト)
Q:価格は?
A:雪見だいふく×喜久福 194円(税込)
Q:販売店舗は?
A:コンビニ先行販売
6月中旬くらいから順次
スーパー、量販店などで販売
以下詳しく解説しています。
良ければ参考にしてくださいね。
もくじ
雪見だいふく×喜久福の販売店舗はどこ?
全国にあるコンビニで先行販売が始まりました。
発売日がコンビニとスーパーで異なります。
5月17日以降いち早く食べたいときはコンビニに行ってくださいね。
コンビニ:セブンイレブン
コンビニでは新商品仕入日は火曜日が多いです。
発売日から約2週間くらいは新作アイスの品ぞろえがいいのが特徴。
大手3社コンビニで取り扱っています。
もりもりたくさん入荷している状況ではなかったので、コンビニでの売り切れは早いかもしれません。
セブンで雪見だいふくの喜久福売ってて買ってしまいましたね、どうあがいても美味しい🤤
— ぱるむら (@pl_m_l) June 11, 2022
美容院行ってきた(⑉• •⑉)❤︎
切りっぱなしボブ💇♀️ってスタイル。で、セブンで愛しの五条先生とめぐみんゲット。
実母にパシられてかなーり出遅れたけど、ラスイチ五条先生いたいた❤︎.*缶バは火曜日にゲットしたやつね。
喜久福の雪見だいふく、遂に見つけてもーた🤞💜 pic.twitter.com/PkiP8KhfNq
— もんこ🍏✩.*˚🐾໊ (@hq_k1_k5) June 9, 2022
コンビニ:ローソン
SNSで見かけて食べたかった #雪見だいふく 見つけたから買ってみた!
我が地元でお馴染み #喜久水庵 の #喜久福 ☘️
売り切れてるところもあるみたいだけど、私は近所のローソンで買えました
美味しかった
皆さんもご賞味あれ pic.twitter.com/pCUiqAgGF7— すのさん@アラサーOL (@snow_sunosan) May 23, 2022
フォロワーさんからローソンで見かけたよ、と教えてもらって行ったら喜久福雪見だいふくラスト1個でした✨
美味しくてあっという間に完食(笑)
そしてついつい買ったメロンパンは明日食べよう#喜久福#ローソン#MELOGAPPA#メロンパンの呪い pic.twitter.com/EfU4MPao5f— もっちょれら/ハーピィレディ福田【ガッパ隊】 (@yuria_ichiwaka) May 23, 2022
ローソンでも取り扱っています。
ローソンポプラでは翌週から販売していました。
数量が限られていますので、売り切れ店舗もあるようです。
コンビニ:ファミリーマート
近所のファミマに喜久福雪見だいふくは売ってたのにウルトラチョコミントは売ってなかったんよ…。
— @- (@Shiba_mon) May 23, 2022
喜久福雪見だいふく、買った!
噂どうりどこにも売ってない。探した。一部のファミマには売ってた。 pic.twitter.com/TZGwsOtOhx— TOLA (@ToLA9000) June 8, 2022
ファミリーマートでの取り扱いも あります。
地域によって販売状況が異なりますのでお近くのファミリーマートをチェックしてみてくださいね^^
ちなみに、5月24日発売ファミマフラッペも抹茶味^^
コンビニ:その他
ミニストップで購入金色のフォークで美味しくいただきました#喜久福 #雪見だいふく #ロッテ https://t.co/1iyKQErWWi pic.twitter.com/LdMEPcc1Z8
— ziyuru☆ (@jiyuru1207) May 21, 2022
ミニストップでの取り扱いもあります。
●ミニストップ
●デイリーヤマザキ
●その他各地域のコンビニエンスストア
スーパーマーケット
6月13日現在、一部スーパーでも入荷しています。
積極的に新商品を仕入れるスーパーが地域にあるかと思います。
そのような店舗では入荷が順次始まっています。
会社の近くのスーパーに喜久福雪見だいふくあったので購入した❣️
— たか (@t_sn95) June 14, 2022
パルムの新作が欲しかったのに、隣にコンビニで 見かけなくなった喜久福が❗️どっちもかごにいれた~☺️ pic.twitter.com/xd9MOpaqCj
— とめりる (@whQ5n3pap8xnJTA) June 14, 2022
って言ったら、父から
「こっち、こんなにある」
って喜久福雪見だいふくのバーゲンセールみたいな画像送られてきたwww
地元マウントぉぉ!!羨ましい!! https://t.co/nDc7FdFKDZ pic.twitter.com/S7LdZviOb2— おこめ親方 (@komekko34) June 14, 2022
また販売状況が分かり次第追記します!
<全国のスーパー抜粋>
●イトーヨーカドー
●ライフ
●ベルク
●ヤオコー
●マルエツ
●イオン
●西友
●ゆめタウン
●マックスバリュ
●サミット
●その他 各地域のスーパーなど
スーパーでは希望小売価格より少し安く購入できることもありますよね^^
スーパーの仕入れ時期は店舗により異なります。
新商品や限定商品は再入荷するか分かりませんので、見つけたら早めに楽しみましょう!
喜久水庵の一部店舗
先行販売情報では喜久水庵の一部店舗でも販売とのこと。
店舗はショッピングモール内喜久水庵など宮城県、青森県、秋田県、岩手県、山形県、新潟県、東京都、神奈川県にあります。
通販サイトで売ってる?
通販サイトで喜久福×雪見だいふくを取り扱っているのは以下店舗。
また、分かり次第追記します。
雪見だいふく喜久福の販売はいつからいつまで?
5月17日(火)~
※コンビニ先行販売
6月中旬~
全国のスーパーなどで順次販売
在庫がなくなり次第終了
販売終了時期についてはメーカーのアナウンスはありません。
期間限定商品は人気商品であれば一ケ月を待たずに早めに売り切れるかもしれません。
とりさん
とはいえ、信玄餅×雪見だいふく(2022年2月28日発売)を販売している店舗もあります。
スーパーでは順次発売予定ですので、2カ月くらいは販売していそうですね。
・コンビニエンスストア(先行販売)
・喜久水庵一部店舗
・一般小売店(6月中旬くらいから順次)
・全国の量販店(6月中旬くらいから順次) など
雪見だいふく喜久福を実際に食べた感想
中のあんこは抹茶アイスとの割合がちょうどよくイイ塩梅。
薄~い求肥との組み合わせは、高級和菓子の様です。
こんな完成度の高いアイスは、一度食べたらまとめ買いしときゃ良かった!と後悔しますね~
冷凍庫からすぐ出すとカッチカッチですので、
一度冷蔵庫に入れて、少し柔らかくなった頃が食べごろです。
トーストに乗せて、一緒に食べたり雪見だいふくアレンジも楽しそう◎
近所のコンビニでは売り切れていたので、スーパーでの発売を待ちますね~
雪見だいふく喜久福を値段/内容/カロリー
雪見だいふく喜久福カロリー
カロリーは2個で172kcal。
通常バニラが1つ82kcalなので、大差はありませんね。
雪見だいふく喜久福の成分表示
- カロリー1個 86kcal
- たんぱく質 1.1g
- 脂質 2.2g
- 炭水化物 15.4g
- 食塩相当量 0.03g
商品名 | 喜久水庵監修
雪見だいふく×喜久福 |
内容量 | 47ml×2 |
カロリー | 86kcal(1個あたり) |
炭水化物 | 15.4g |
種類別 | アイスミルク |
種類別はアイスミルク。
乳固形分10.0%以上、乳脂肪分3.0%以上で、ハーゲンダッツよりはワンランク下のアイス。
コスパを考えると、満足度が高いですね。
こしあんを、京都府産宇治抹茶を使用したクリーミーな抹茶アイスとおもちで包み、喜久福を表現した雪見です
参考サイト▶https://www.lotte.co.jp/products/catalogue/ice/03/detail39.html
コンビニでは売り切れ店舗も多数ありますが、通常雪見だいふくの下側に埋まっている可能性もあるかも!
早めにチェックしてみてくださいね!