モウ白桃ミルクどこで売ってる?販売店舗や味の口コミ/感想まとめ

とりさん

MOW白桃ミルクが美味しそ~^^どこに売ってるんかな?近所のスーパーにあるかな?コンビニが確実かな?

2003年より販売されているMOWシリーズのアイスクリーム。

今回はMOW新作「白桃ミルク」販売期間、価格、販売店舗を詳しく調査しました。

この記事でわかること

Q:販売期間は?

A:6月6日(月)〜売り切れまで

 

Q:価格は?

A: 白桃ミルク150円(税込)

 

Q:販売店舗は?

A:全国のスーパー、コンビニ、量販店など

以下詳しく解説しています。

良ければ参考にしてくださいね。

MOW白桃ミルク販売店舗はどこで買える?

全国にあるコンビニ、スーパー、量販店などです。

普段、MOWを取り扱っている店舗であれば発売されたら仕入れるかと思います。

MOWプレミアムではないですので、取り扱い店舗も多そう。

コンビニ(ローソン/セブンイレブン/ファミリーマート)

コンビニでは新商品仕入日は火曜日が多いです。

発売日から約2週間くらいは新作アイスの品ぞろえがいいのが特徴。

地域のローソンでは発売日後1週間くらいは販売していました。

新作アイスが続々入荷するためか、その後は見かけません。

筆者の地域のファミリーマートとセブンイレブンでは入荷していないようでした。

参考までに、▼全国のコンビニをまとめています。

●ファミリーマート

●ローソン

●セブンイレブン

●ローソンポプラ

●ミニストップ

●その他各地域のコンビニエンスストア

スーパーマーケット

スーパーでは販売していました。

地域に新作アイスを積極的に仕入れているスーパーがあるかと思います。

そのような店舗では見つかる可能性がup◎

▼参考までに全国のスーパーを一部まとめています。

●イトーヨーカドー

●ライフ

●ベルク

●ヤオコー

●マルエツ

●イオン

●西友

●ゆめタウン

●マックスバリュ

●サミット
●フレッセイ
●フジ
●アルプラザ

●その他 各地域のスーパー

希望小売価格より少し安く購入できることもありますよね^^

スーパーの仕入れ時期は店舗により異なりますので、お近くのスーパーをチェックしてみてください。

商品棚に商品がない場合は店員さんに聞いてみてくださいね。

新商品や限定商品は再入荷するか分かりませんので、見つけたら早めに楽しみましょう!

通販サイトで売ってる?

大手ECサイトにて取り扱っています。

まとめ買いができるのがメリットですよね~


MOW白桃ミルク販売期間はいつからいつまで?

発売日

6月6日(月)

終了予定

在庫がなくなり次第終了

販売終了時期についてはメーカーのアナウンスはありません。

期間限定商品のアイスです。

人気商品であれば早めに売り切れるかもしれません。

MOWアイスの期間限定フレーバーはリピしたいのに、手に入りづらいんですよね~

とりさん

そうそう、SNSで美味しい~って書き込みあったら、一気にコンビニから姿を消したりするよね~
取り扱い店舗

・全国の量販店

・コンビニエンスストア

・一般小売店

MOW白桃ミルク値段/内容/カロリー

とりさん

食後のデザートにしたいけど、カロリーどんくらいかな?

モウ白桃ミルク値段は?

価格は 150円(税別)

プレミアムは190円(税別)なので、ちょっとお安いです。

モウ白桃ミルクのカロリーや成分表示は?

 

1カップ140ml当たりの内容成分表示はこちら▼

カロリー 214 kcal
たんぱく質 3.4 g
炭水化物 28.5 g
脂質 9.6 g

 

種類別はアイスミルク。(乳固形分10.0%以上、そのうち乳脂肪分が3.0%以上)

クリーミーさはハーゲンダッツのアイスに匹敵するほどです。

▼商品概要

商品名 MOW(モウ)白桃ミルク
種類別 アイスミルク
発売日 2022年6月6日(月)
価格(税別) 151円

(参考小売価格)

内容量 140ml
製造元 森永乳業
参考 MOW白桃ミルク商品サイト・森永乳業

MOW白桃ミルク口コミや評判は?

過去6年間のMOWコンビニ期間限定商品の中で、特に人気のあったフレーバーがなんだとか!

実際の口コミや評判はいかほどでしょうか?

口コミ・感想

・めちゃ美味しい

・クリーミー

・舌触りがいい

・さらっと食べられる

・桃好きにはたまらん

・混ぜるとなめらかな食感

・ぬるっとしている

モウ白桃ミルクの中身は?

優しいピンク色のアイス。

選定素材の個性を最大限引き出すために乳化剤・安定剤を使用せず、“ラベルクリーン処方(※1)”で仕上げています。

PRTIMESより

メーカーのPR情報は製法について詳しく記載されています。

“低温急速凍結製法”など独自の製法なんだとか。

とにかく、技術がスゴイのね~と感心したところで、実食。

国産の白桃果汁を23%使用しているためか、桃の匂いがパッケージを明けた瞬間に香ります。

舌触りもクリーミーでそのままでもコクがあります。

モウ白桃ミルクの美味しく食べる方法は?

ひと手間加えるともっと美味しくなるアイス◎

ミルク系のアイスは、溶けだした頃が食べごろなんですよね~

冷凍庫から出して冷蔵庫に移して、10分ほど。

外側が溶けてきたころにスプーンで何度も練り混ぜます。

溶ける前に口に入れると、濃厚なミルクと桃の風味が最大限に生かされて神がかった美味しさに!

リピ決定です。

ちなみに、自家製クレープに包んでも美味しく味わえました^^

アレンジもたっぷり楽しめそう◎

6月~9月はアイスの入れ替わりが早いので、

ぜひ見かけたらご賞味くださいね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です