マカダミアナッツほうじ茶は美味しい?実際に食べた口コミ/感想まとめ

とりさん

マカダミアチョコレートほうじ茶ラテって美味しいんかな?食べたいな~。どこで売ってるかな?~

写真:マカダミアチョコレートほうじ茶ラテ 9粒

(画像引用:https://www.meiji.co.jp/products/chocolate/20001.htmlより)

明治『マカダミアチョコレートほうじ茶ラテ』が2023年4月25日(火)から発売します。

ロングセラー商品でお馴染みのマカダミアチョコレートから、宇治ほうじ茶とミルクを合わせたほうじ茶ラテ味が期間限定で登場!

香ばしいほうじ茶とコクのあるミルクの組み合わせで優しい味わい。

今回は『マカダミアチョコレートほうじ茶ラテ』の販売店舗や口コミ、味の感想、評判などをまとめています。

気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね^^

この記事でわかること

✓ 口コミや評判、実際に食べた感想

▼めちゃ美味しい、ホワイトチョコの甘さが良い、など

✓ カロリー

▼385kcal

✓ 値段

▼オープンプライス

230円程度

✓ 発売日

2023年4月25日(火)

✓ 取扱店舗

全国のコンビニ・スーパー・ドラッグストアなど

マカダミアチョコレートほうじ茶ラテの取扱店舗は?

取扱店舗は以下▼

販売店舗

全国のコンビニ・スーパー・ドラッグストアなど

(一部取り扱い店舗なし)

全国にあるコンビニ、スーパー、大手量販店などで販売されます。

普段、明治の期間限定フレーバーを取り扱っている店舗であれば発売されたら仕入れると思います。

コンビニ(ローソン/セブンイレブン/ファミリーマート)

大手コンビニではローソンで見つけたとの販売情報がありました。

筆者はセブンイレブンとファミリーマートをチェックしましたが、まだ陳列されていませんでした。

発売日でも、配送ルートによっては入荷していない店舗もありますので、お住まいの地域のお店をチェックしてみてくださいね。

スーパー

筆者の地域のスーパーではまだ販売情報は見当たりません。

スーパーでは、積極的に新作を取り扱っている店舗とそうでない店舗があります。

イオンやマックスバリュ、イトーヨーカドー、ライフだったら、発売日にあるはず!と思っても、メーカーや地域によって入荷状況は異なります。

最寄りのスーパーの陳列棚の新作ラインナップが豊富か確認してみると、取扱商品も分かるかと思います。

また、店員さんに聞いてみるのも手ですね。

時間は待つかもしれませんが、対応によっては発注書などで確認して、答えてくれるかと思います。

以下は、全国にあるスーパーの一部店舗です。

※商品、取扱店舗とは異なるので参考程度にしてくださいね。

●イトーヨーカドー

●ライフ

●ベルク

●ヤオコー

●マルエツ

●イオン

●西友

●ゆめタウン

●マックスバリュ

●その他各地域のスーパー

オンラインサイト

ロッテの通販サイトでは、通常マカダミアナッツ(248円)しかまだ販売していませんが、後日取り扱うかと思います。


マカダミアチョコレートほうじ茶ラテの口コミ/レビューまとめ

実際の感想や口コミはいかほどでしょうか?

感想・口コミ

・ほうじ茶ラテ味めっちゃ美味しかった

・マカダミアナッツとほうじ茶ラテの組み合わせが最高でした

・美味しいしかないじゃん

・明治のマカダミアは子どもの頃から好き!

・永遠に売ってて欲しい

・ほうじ茶よりラテ感のほうが強かった

・コンビニとスーパーはしごしてるけど、ない〜

・3つお店回ってゲットした!

など

パッケージのデザインからもほうじ茶とミルクの優しい味わいが伝わってきますね。

SNSを調査したところ、「めっちゃ美味しい!」「大好きな組み合わせ」と高評価。

マカダミアがごろっとしているので1粒でも満足度が高いです。

一方で、買いたいのになかなか見つからなかったという声も。

話題性抜群!気になる方は、ぜひ一度お試しくださいね。

マカダミアチョコレートほうじ茶ラテ値段/内容/カロリー

価格はオープンプライスとなっています。

レギュラーのマカダミアチョコレートと同じくらいの値段で販売されているはずです。

ちなみにコンビニで250円前後の販売価格。

スーパーやドラックストアの方が、セールやまとめ買い割引も行っており多少安く買えるかもしれません。

カロリーや成分表示

成分表示はこちら▼

カロリー 385kcal
たんぱく質 3.0g
脂質 27.3g
炭水化物 31.7g

参考までにマカダミアチョコレートが388kcalなので、カロリーはほとんど同じです。

商品概要

詳しい商品概要はこちら▼

商品名 マカダミアチョコレートほうじ茶ラテ
種類別 チョコレート
発売日 4月25日(火)
価格(税込) オープンプライス
内容量 9粒(63g)
カロリー 385kcal
保存方法 28℃以下の涼しい場所で保存
賞味期限 約9カ月
製造元 株式会社明治

マカダミアチョコレートほうじ茶ラテ販売期間はいつからいつまで?

発売日は2023年4月25日(火)。

期間限定商品ですが、いつまでなのかは公式サイトでは言及していません。

SNSやテレビなどで話題になると、発売早々、売り切れることもあります。

季節モノの新作商品は、約1か月くらいから3カ月くらい販売されますが、その後の再販時期は各店舗により異なります。

ぜひ、見つけたらお早めに楽しんでくださいね。

▼参考▼

株式会社明治

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です