小枝アイス(2022)実際に食べた口コミや感想は?取扱店舗や販売期間も

本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。 (ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。)




とりさん

ホワイト小枝アイスバーって美味しいんかな?食べてみたいなぁ〜どんな味なんだろ~

商品写真:ホワイト小枝アイスバー

(画像引用:森永乳業公式サイトより)

森永乳業『ホワイト小枝アイスバー』が2022年11月14日(月)から始まります。

「小枝」がホワイトチョコのアイスになって新登場♪
「小枝」が発売してから50周年記念!半世紀も親しまれているんですね~

また、「ホワイト小枝アイスバー」に記念のレアパッケージ「小技」も登場するそうです^^

今回は『ホワイト小枝アイスバー』の口コミや味の感想、評判などをまとめています。

気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね^^

この記事でわかること

✓ 口コミや評判まとめ

✓ 実際に食べた感想

▼下記にて詳しく解説

✓ カロリー

▼252 kcal

✓ 値段

▼参考小売価格 160円(税別) / 173円(税込)

✓ 発売日

2022年11月14日(月)

✓ 取扱店舗

全国のコンビニ限定




ホワイト小枝アイスバー口コミ/レビューまとめ

実際の感想や口コミはいかほどでしょうか?

感想・口コミ

・ホワイト小枝アイスバー絶対美味しいやつ!!

・ちょっとコンビニ行ってくる

・発売が楽しみ♪

・バニラまでしっかりアーモンド入ってて好きー!!

・ただのチョコアーモンド風のアイスだと思っていたら、周りのチョコが小枝感出てて美味しかった!!

・意外とずっしりしてます^^

・アーモンドの香ばしい味がとても美味しい♪

・森永のアイスは裏切らないなぁ〜^^

など

 

「ホワイト小枝アイスバー」のパッケージは青と白でシンプル。

小枝チョコ(お菓子)のようなザクザク感が伝わってきますね~

「小技」パッケージもあるみたいなので探してみてくださいね^^

「うまい」「小さい!」との意見があり、お値段の割に大きさやカロリー値が気になる方も多いようです。

2022年のホワイトチョコバージョン「ホワイト小枝アイスバー」でもアーモンドのザクザク感と香ばしい味が楽しめる商品。

期待大ですね!

気になる方は、ぜひ一度お試しください。




ホワイト小枝アイスバー値段/内容/カロリー

(画像引用:PRTIMESより)

価格は173円(税込)

これまでに発売されていた小枝アイスシリーズより少し高めの価格設定です。

原材料高騰のため、赤城乳業、江崎グリコ、井村屋もアイスの値上げがありました。

致し方ないのかな~

カロリーや成分表示

成分表示はこちら▼

カロリー 252 kcal
たんぱく質 2.6 g
脂質 16.4 g
炭水化物 23.5 g

参考までに、過去に発売されていた「小枝アイスバー クリスプアーモンド&チョコ」のカロリーは259 kcalでした。

「ホワイト小枝アイスバー」の方が少しだけ低めのカロリーです。

商品概要

詳しい商品概要はこちら▼

商品名 ホワイト小枝アイスバー
種類別 アイスミルク
発売日 2022年11月14日(月)
価格(税込) 173 円(税込)
内容量 95 ml
カロリー 252  kcal
保存方法 要冷凍(-18℃以下)
製造元 森永乳業株式会社

ホワイト小枝アイスバー販売期間はいつからいつまで?

発売日は2022年11月14日(月)。

いつまでなのかは公式サイトでは言及していません。

販売終了時期の告知はありませんが、過去に発売されていた小枝アイスシリーズも人気でした。

今回も売り切れ次第終了です。

お早めにチェックしてみてくださいね。

ホワイト小枝アイスバー取扱店舗は?

取扱店舗は以下▼

販売店舗

全国のコンビニのみ限定販売

(一部取り扱い店舗なし)

全国のコンビニ限定で発売します。

コンビニでは新商品仕入日が火曜日の店舗が多いです。

11月14日時点では発売していない可能性もあります。

11月15日(火)以降にチェックしてみてくださいね。





コメントを残す

error: