こんにちは!巧みなドリブルで積極的にゴールを狙う選手、U-24日本代表東京五輪メンバー相馬勇紀選手をご存知ですか?
今回はFW/MF相馬勇紀選手の両親や家族構成、彼女や結婚についてお伝えします。
この投稿をInstagramで見る
(引用: @soma_47_official)
※8月30日追記更新しました。
もくじ
相馬勇紀の両親や家族構成は?
とりさん
相馬勇紀の家族構成は?
父:相馬 安紀
母:相馬 靖子
(一人っ子)
ご家族は3人で兄弟姉妹はおらず、一人っ子です。
相馬勇紀の父や母もアスリート?
この投稿をInstagramで見る
(引用: @soma_47_official)
父、安紀さんは以前グローブライド(釣り具やラケット開発)にお勤めされていました。父、母ともにテニスプレーヤーでした。アスリートの親は同じアスリートのことも多いですよね。勇紀選手もスポーツに励む親の姿を見ながら育ちました。
【父、安紀さん】
●桜田倶楽部(東京テニスカレッジ)にて、松岡修造さんと共にテニスをしていた
●松岡修造さんとは幼少の頃からのテニス仲間
●現在はFacebookなどでトレーニング方法などを公開されている
【母、靖子さん】
●国体テニスで優勝
●インターハイテニスで優勝
ご両親はテニスをされているんですね~^^勇紀選手も幼少の頃はテニスをしていました。小学生の頃、ご両親の勧めもあり様々なスポーツを経験しているそうです。
サッカーにのめり込んでいった勇紀選手を後押しするため、安紀さんもサッカーC級ライセンスを取得しました。
今でも布田SCのコーチを務めています。身近に同じアスリートとして話を聞いてもらえる人がいることはとても心強いですね。
また、ご両親が「睡眠」を大事にしている教育方針だったので、小・中学生時代は寝る時間も早かったそうです。遅くても21時までには寝ていたらしいですよ^^
とりさん
相馬勇紀はお金持ち?
新宿中村屋の創業者・相馬 愛蔵さんの玄孫にあたるのが相馬勇紀選手です。
新宿中村屋は明治時代に日本で初めてクリームパンを発売しました。その後も数々の西洋風お菓子、カレー、チョコレートなど開発し広めていきます。
家系図で見ると子、孫、ひ孫、玄孫、となるのでだいぶ遠くにはなりますが、お家柄的にも裕福そうですね^^
相馬勇紀は結婚してる?彼女はいるの?
この投稿をInstagramで見る
(引用:@soma_47_official)
この投稿をInstagramで見る
ご結婚されました!!
フリーアナウンサーの森山ゆりさんと5月に入籍していたんですね^^
オリンピック前に絆が深まり素晴らしいプレイにつながったのでしょう!おめでとうございます!
相馬勇紀のプロフィール!
明けました。おめでとうございます🎊
今年もよろしくお願いいたします🤲大学もラストーシーズンです。
応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/E5451fB0bR— 相馬勇紀 (@soma270225) January 2, 2018
名前 | 相馬 勇紀(そうま・ゆうき) |
生年月日 | 1997年2月25日 |
身長/体重 | 166cm/69kg |
血液型 | B型 |
出身地 | 東京都調布市 |
出身小学校 | 調布市立布田小学校 布田SC、三菱養和SC |
出身中学校 | 調布市立第三中学校 三菱養和SC調布ジュニアコース |
出身高校 | 東京都立調布南高等学校 三菱養和SCユース |
出身大学 | 早稲田大学 スポーツ科学部 |
三菱養和SC時代はサッカーを楽しみプレイスタイルは自由。主体的なサッカーを追求しているクラブでずっと練習してきました。
その結果、実力を伸ばし様々なポディションでも活躍できる選手になったのでしょうね!
終わりに・・・
いかがでしたか?
得意のドリブルで積極的に仕掛けていくプレースタイルの相馬勇紀選手についてお伝えしました。攻撃力だけでなくアシスト力もバツグンです!今後の活躍に期待します!
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!
