こんにちは!
オリンピックサッカーの初戦が始まりましたね!入場のときにスタメンが誰なのか気になってテレビをつけたところ、入場曲の方が気になってしまいました!
今回は東京オリンピックサッカー入場曲の名前やアーティストを調査し、まとめたのでお伝えしていきますね~^^
もくじ
オリンピックサッカー初戦(対南アフリカ)の入場曲は何?
ワクワクしながらテレビにかじりついて入場を楽しみにしていると「ジャジャジャジャーン♪」という入場曲が!
なんだか、初戦としては違和感のある曲??と私は感じたのですが、私と同じで気になった方はいらっしゃいますか~?
曲名は
Seven Nation Army(セブン・ネイション・アーミー)
#Nowplaying Seven Nation Army – The White Stripes (Elephant) pic.twitter.com/1Tpjh7WsaE
— yoshikazu (@furutochi) July 22, 2021
アーティスト名
The White Stripes (Elephant)(ザ・ホワイト・ストライプス)
作詞・作曲
ジャック・ホワイト
チャート
●2003年イギリス:初登場7位
●2006年イタリア:初登場4位
●2008年スイス:3位
オリンピックサッカーでは定番の曲?
こちらの曲はサッカーの試合では定番の入場曲です!
とりさん
【Seven Nation Army(セブン・ネイション・アーミー)を採用した有名な試合サッカー】
●第13回UEFA 欧州選手権
●第15回UEFA欧州選手権(リミックスバージョン)
●2018年FIFAワールドカップ (inロシア)
【Seven Nation Army(セブン・ネイション・アーミー)を採用した有名な試合その他の競技】
●2011年ナショナル・フットボール・リーグ
●2013年ナショナルホッケーリーグ
●ニュージャージー・デビルス(プロアイスホッケーチーム)
ゴールソング
オリンピックサッカー入場曲はなぜ定番になった?
始まりは、
2003年10月22日にベルギーサッカークラブのサポーターがバーで観戦していた時に大合唱したことが始まりと言われています。
その後、
2006年FIFAワールドカップでの優勝国イタリアの選手らが大合唱しました。
とりさん
2012年UEFA欧州選手権
2016年UEFA欧州選手権
でゴール後に大合唱しました。
音楽で本能を呼び覚まし、試合への意気込みや嬉しさを共有することに一役かっているんですね!プロサッカー選手にとっては世界共通の「始まりの曲」!東京オリンピックのサッカー入場曲は全部この曲なのでしょうか?他の試合も今後チェックしてみますね^^
サッカー定番曲は他にどんな曲がある?
サッカーの応援歌、ゴールした時の曲、入場曲などの場面でうたわれる定番曲はこちらです!
●「アイーダ」の「凱旋行進曲」
●The Name of The Game
●FIFA Anthem
「FIFA Anthem」が1994年から長年公式入場曲として流れていました。
それに代わったのが、Seven Nation Army(セブン・ネイション・アーミー)です!
気持ちが高ぶっていよいよ!という感じが伝わってくる曲ですね^^

まとめ
今回はオリンピックサッカー入場曲についてまとめました。
無観客という今までにはないオリンピックの試合ですが、音楽などで雰囲気だけでも感じながら応援したいですね^^
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!