こんにちは!
守備力抜群の選手、車いすバスケットボール日本代表・川原凜選手をご存知ですか?
今回はパラリンピック川原凜選手の学歴や経歴をまとめました。また、彼女はいるのか?も調査しました。
この投稿をInstagramで見る
(引用:@chibahawks)
もくじ
川原凜(かわはらりん)の彼女は?結婚してる?
とりさん
SNSやインタビューをチェックしてみたのですが、 結婚や彼女の情報は見当たりませんでした……
まだ、若くて期待の新人ですから、同じ競技者同士やスタッフとのステキな関係も今後あり得るかもしれないですね^^
食べることが趣味とのこと。美味しいご飯が作れるマネージャーみたいな方が理想かもしれないですね。
川原凜(かわはらりん)出身高校や経歴は?
車いすバスケ界で名が知られるようになった2018年くらいから。
「決して目立つわけではないのに、実はチームにいいリズムやバランスをもたらしていて、相手からするとコートにいるだけで嫌だなぁと思われる選手。そんな存在になりたいと思っています」(引用:バスケットボールキング)
世界観が独特……派手なプレイではありませんが、プレッシャーをかけたりイイ流れを作るためには欠かせない選手ですね!
次に経歴を見ていきましょう^^
川原凜の出身は?
長崎県長崎市に生まれた川原凜選手。生まれつき脊髄に腫瘍を持っていて下半身に麻痺がありました。
2歳からリハビリの一環として水泳を始め、数々の全国大会に出場していたというから驚きです!
水泳選手として実力もあり、「このまま続けていけば、ゆくゆくはパラリンピックなのかな」と、将来は水泳選手の夢を抱いていたようです。
川原凜がバスケを始めたのは中学?きっかけは?
中学生になり、車いすバスケ漫画「リアル」(井上雄彦)に出会います。スラムダンクで有名な漫画家井上氏の作品です。
さまざまな理由で心や体に大きな傷を追った3人が、現実的(リアル)な困難や葛藤にぶつかりながらも、バスケ(車いすバスケ)を通して乗り越えていく様子を描いた人間ドラマとなっている。
中学1年生のときハマったそうです。
でも、中学生の頃はまだ車いすバスケを始めていません。
中学3年生の頃車いすバスケの試合を観て、圧倒されました。
その場でバスケをすることを決めたそうです。水泳もしていたので、基礎体力はかなり高そうですよね~
川原凜の出身高校は?
長崎明誠高等学校
地元長崎の高校です。
高校進学と同時に車いすバスケのクラブチームに入団しました。
がむしゃらに走りドリブル、相手を止めたり、シュートを打つ!これこそが、スポーツだ!!と思ったそうです。
バスケに関しては何もかもが楽しく競技にもハマりました。
とりさん
「もっとレベルの高いところでやってみたい」と思った凜選手は高校卒業後、千葉ホークスに入団。
その後は、代表や世界大会はなくシビアな世界。転機が訪れたのは、2年目の2016年のときでした。
男子U23世界選手権の代表候補に選ばれ、世界大会デビューを果たしました。
当たりにも強い体を作るため、筋肉強化や体重管理にも力を入れ、ディフェンスや守備力でチームを引っ張っていく選手に成長!
パラリンピックでの活躍、期待します!
川原凜(かわはらりん)のプロフィール
車いすバスケット 川原凜(24) 長崎市出身 成長した姿見せたい https://t.co/dKEu8MEKh8
— 長崎なう (@ngsk_now) August 20, 2021
名前 | 川原凜(かわはら・りん) |
生年月日 | 1996年12月3日 |
出身地 | 長崎県長崎市 |
出身中学校 | 長崎市立黒崎中学校 |
出身高校 | 長崎明誠高
長崎サンライズ |
所属 | ローソン/千葉ホークス |
クラス・ポディション | 1.5 |
終わりに・・・
堅い守りが目を引く川原凜選手の経歴やプロフィール、彼女についてお伝えしました。
ディフェンスしてボールカット!そこから速攻で流れを作り出すことのできる選手であり、点を獲るためには「縁の下の力持ち」役として欠かせない選手です。今後の活躍に注目ですね^^
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!